STUDY&TRAINING

EDUCATION

介護の知識を知恵に変えて輝いてほしい
MCSグループの社員学習・研修セミナー

資格取得バックアップ制度
(介護職員初任者研修/介護福祉士実務者研修)
当社の社員・パート職員は、無料で初任者・実務者研修を受講することが出来ます。
最新の介護技術を学びご自身のキャリアアップに繋がるよう支援制度を設けております。優しい講師陣が丁寧にお教え致しますので、ご安心ください。
医療・介護研修・セミナー
喀痰・経管栄養技術、ボディメカニクス技術、ユマニチュード介護(優しさを伝えるケア技術)の考え方と実践、プロの講師が実践的にお教えいたします。
組織行動学、福祉経営学、人材マネジメント、リーダーシップ
当社の経営陣や管理者には、ラーニングオーガニゼイション「学習する組織」と「共同思考」という考え方を最重要視し、グループ討議やアクティブラーニング(主体的・協働的に学ぶ形式)の学習を通じて、活きたマネジメント(実学)を実践しております。
私たちの『自己マスタリー』ディシプリン
個人の視野を常に明瞭にし、深めていくことを意味しております。高い習熟を身に付けた人は、こだわりのある結果を安定的に実現し、自らの人生をかけた学習を心から取り組む事によって、それは可能となると考えています。自らのありたい姿と現実を比較してギャップを自覚し、自らの人生に創造的緊張を生み出すことが、常にありたい姿に向けて学習し続ける原動力となるからです。

SITUATION

STUDY&TRAINING

介護職員初任者研修

・2021年12月より介護職員初任者研修を開催
・かつてはホームヘルパー資格の1級、2級、3級や介護職員基礎研修がありました。現在は制度変更により、介護職員初任者研修が、新人向けの入門的な資格として位置づけられています。いわば「介護のスタート資格」になります。
・キャリアパスとして、介護職員初任者研修で介護の基礎を学び、介護福祉士実務者研修ではより専門性の高い介護の専門知識を学びます。介護福祉士実務者研修も社員は無料で受講できますので、介護福祉士を目指せる環境が整っています。
・アクセスも地下鉄みなとみらい線みなとみらい駅より徒歩2分と通学も非常に便利で洗練されたセミナールームで学べます。
・研修プログラムは、スクーリング16回(週1回)で受講可能ですので、働きながら資格取得を出来ることが最大のメリットです。

- 詳しくはこちら
横浜みなとみらいで介護職員初任者研修の資格を取得できます。
※社内資格取得制度として、社員(パート含む)の方々は無料で受講することが出来ます。

介護福祉士実務者研修/介護職員等喀痰吸引等研修

・2018年4月より介護福祉士実務者研修を開催
・介護福祉士へのステップとして、必修となりました介護福祉士実務者研修を横浜みなとみらいの洗練されたセミナールームで学べます。
・外国人技能実習生の管理者要件にもなりましたので、とても重要な資格・研修です。
・アクセスも地下鉄みなとみらい線みなとみらい駅より徒歩2分と通学も非常に便利です。
・研修プログラムは、通信教育とスクーリング8回で受講可能ですので、働きながら資格取得を出来ることが最大のメリットです。

介護福祉実務者研修のカリキュラムに組み込まれております。

- 詳しくはこちら
横浜みなとみらいで介護職員初任者研修の資格を取得できます。
※社内資格取得制度として、社員(パート含む)の方々は無料で受講することが出来ます。

マネジメント研修

管理職に求められる能力として必ず挙げられるのが、マネジメント能力です。
まずはマネジメントとは何か?組織とは?求められる資質は?など、マネジメントの基本からしっかり本質をお教え致します。

※当社社員(パート含む)の方は、無料で受講することが出来ます。初級・中級と内容もキャリアに分けて受講することができます。

- 詳しくはこちら

リーダーシップ研修

組織を率いるためのテクニックだけでなく、リーダーの役割、リーダーシップの意義もあわせて学んで頂きます。

※当社社員(パート含む)の方は、無料で受講することが出来ます。初級・中級と内容もキャリアに分けて受講することができます。

- 詳しくはこちら

各種研修・セミナー

介護について、学びたい方は、セミナー情報をご覧ください。

※当社社員(パート含む)の方は、無料で受講することが出来ます。初級・中級と内容もキャリアに分けて受講することができます。

- 詳しくはこちら
横浜みなとみらいで医療介護専門マネジメントなどを学べます。
介護離職防止、介護マナー、介護技術、介護の個別指導まで行っております。
Recruit

関わる方の「幸せ」を
追求できる仕事。

誰かのために働く人がいる。それが、私たちMCSグループの集まりでありたい。こんな「利他の精神」で働くことが、福祉では必要とされています。この仕事は仲間と一緒にご利用者様の「幸せ」を追求し、その過程で自身の人間性・社会性を高めることが出来る(希望・感動・感謝)仕事です。
VIEW MORE